抱っこ紐アドバイザーのゆかりです。
ベビーラップは「赤ちゃんを素手で抱っこするように抱っこしたい」という人におすすめの抱っこ紐。
その中でもディディモスのベビーラップはクオリティが高く、デザインも豊富です。
ただ、一枚布なので巻くのには練習が欠かせません。
ベビーラップに興味はあるけど、もっと簡単に使えるベビーラップはないの…?
それならディディモスから販売されている「ディディタイ」がおすすめだよ。
今回はディディモスの「ディディタイ」について紹介します。
ディディタイとはどんな抱っこ紐なのか?おすすめのポイントをお伝えしますよ!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 長時間抱っこする人
- 妊娠中の人
- 家の中で使うことが多い人
- パパでも使いやすいベビーラップが欲しい人
- 小柄な人
ディディタイの特徴
ディディタイは中国のおんぶ紐である「メイタイ」にインスピレーションを受けたオール布製の抱っこ紐。
バックルは一切なく、ストラップを巻いて結ぶだけで簡単に装着できるのが特徴です。
なので、ウエストの位置を自由に変えることができます。
妊婦さんでも使えるすごい抱っこ紐だよ。負荷分散力も高く、赤ちゃんの正しいM字の脚の形をキープできるおすすめの抱っこ紐!
それでは、ディディタイの特徴を詳しく見ていきましょう。
ストラップを引き締めるだけで簡単装着
ディディタイは赤ちゃんを包む本体部分に4本のストラップが付いている構造になっています。
使い方はとても簡単で、ウエストストラップとショルダーストラップを身体に巻いて結ぶだけ。
全て布でできているので、ベルトなどの調節が一切必要ありません。
どんな体型の人でも、小さな月齢の赤ちゃんでもしっかりフィットします。
妊婦さんでもおんぶ可能
ディディタイの特徴として、ウエストストラップの位置を好きな高さで固定することができます。
それによって、高い位置での抱っこや肩越しのおんぶが可能に。
肩越しのおんぶでお子さんの視野が広くなるので、学習効果も期待できますよ!>港区ママ
また妊婦さんでお腹にバックルが巻けない人でも、ディディタイなら問題なく使うことができるのでおすすめです。
体重分散で長時間の抱っこも楽
ディディタイのショルダーストラップは幅約30センチと幅広。
そのため、赤ちゃんの体重を肩や背中に均等に分散してくれます。
また、ベビーラップと同じ織布を使用しているので、引き締めやすく、サポート力も抜群。
長時間の抱っこやおんぶでも快適に過ごすことができます。
巻き方をアレンジすることによって、より負荷を軽減することもできるよ。>港区ママ
成長に合わせて常に正しい姿勢をキープ
赤ちゃんのおしりや太ももを支える底部の幅は紐を引くことで無段階の調節が可能。
成長に合わせて調整することで、常に正しいM字の脚の形を保つことができます。
また、背当て部分の高さも調整できるので、小さな新生児の赤ちゃんでも密着した抱っこができますよ。
新生児から3歳頃まで長く使える
ディディタイの対象月齢は新生児〜3歳頃まで。
子どもの成長や使うシーンに合わせて、抱っこ・腰抱き・おんぶの3タイプを使い分けることができます。
高い位置でのおんぶが可能
ディディタイでは腰ベルトの位置を調整することができるので、高い位置でのおんぶが可能です。
子どもを後ろに回すことができれば、ショルダーベルトをしっかり引き締めることで、負荷分散ができるおんぶが比較的簡単にできます。
腰ベルトを前に最後にショルダーストラップに引っかけることで、お腹に負担のかからないおんぶが可能です。
そのため妊婦さんがおんぶしたい場合にもお腹に負担をかけずにおんぶが可能です。
妊娠中に使える抱っこ紐、おんぶ紐は少ないので、ディディタイは妊婦さんにおすすめ。
ディディタイのスペック
ディディタイのスペックは以下。
対象月齢 | 対面抱っこ:新生児〜腰抱き、おんぶ:首すわり頃〜約3歳 |
抱っこの種類 | 対面抱っこ、腰抱き、おんぶ |
重量 | 約190g |
サイズ | ワンサイズ(女性XS〜男性5) |
素材 | オーガニックコットン100% |
価格 | 27,700円〜 |
ディディタイは自宅の洗濯機でお手入れ可能なので、いつでも清潔を保つことができます。
サイズ(紐)はかなり大きいので、体格の良い方でも比較的問題なく、結べるかと思います。
また、ディディタイは生地の重量や織地によって価格が異なります。
初心者は薄手の生地を購入すると使いやすいかと思いますよ!
どれを選んだら良いかわからない時はこちらを参考にしてくださいね。
ディディタイとディディクリックの違い
ディディモスにはディディタイと似た商品で「ディディクリック」という抱っこ紐が販売されています。
ディディクリックはウエストベルトのみにバックルがついているハーフバックル式の抱っこ紐です。
使い方はディディタイとほぼ同じです。
ただ真ん中がバックルのために、ウエストで巻くのが基本になります。
一方ディディタイだとウエストのベルトを上の方に巻いて妊婦さんでも使える形になります。
妊婦さんにはディディタイがよいですし、ディディクリックは、腰ベルトがワンタッチな分、装着や見た目がすっきりします。
ディディクリックについての詳しい記事はこちら!
ディディタイのメリット・デメリット
ディディタイのメリットとデメリットはどんなところかまとめました。
購入を検討する際の参考にしてみてくださいね。
ディディタイのメリット
- 小さな赤ちゃんにも使える(エプロンスタイルという結び方を使うと便利)
- 新生児から3歳まで使える
- ウエストの位置を好きな高さで固定できる
- どんな体型の人でもフィット
- 結び方のアレンジで身体の負担をより軽減できる
- 子どもの成長に合わせて正しい姿勢をキープできる
- ベビーラップより持ち運びが楽
ディディタイのメリットはオール布製なので、ウエストの位置を自由に決められること。
ウエストの位置を自由に決められる抱っこ紐はあまりないからね。。。
ベビーラップのような密着感のある抱っこができるので、赤ちゃんも安心できます。
装着方法も簡単なので、ベビーラップが初めての人におすすめですよ。
ディディタイのデメリット
- 慣れるまでに練習が必要
- 布が長いので、外での装着が難しい
- 夏は暑く感じる(夏向きの布を選ぶと◎)
- 冬にケープが取り付けられない
ディディタイの一番のデメリットは、布が長いため床についてしまい、外での装着が難しいことです。
もちろん装着しっぱなしにして赤ちゃんを出し入れも可能なんですが、いったん抱っこ紐を外してしまうと装着が少し面倒。
一方、様々な巻き方ができるので、肩こりなどの悩みも解決すること間違いなしです!
尚、冬にはケープが取り付けられず、コートに悩みますが、コニーのママコートであればそれが解決できます。
ベビーラップユーザーにも使いやすいコートなのでぜひ以下も参考にしてくださいね!
ディディタイの購入方法
ディディタイを購入する場合は、公式サイトまたはアドバイザー経由で購入できます。
ディディモスは販売店舗を持っておらず、Amazonや楽天でも取り扱いしていないので注意してくださいね。
実際にディディタイを試してから検討したい場合はどうするの?
講習会に参加したりレンタルをする方法があるよ。
下で講習会について説明するね!
講習会に参加する
ディディモスでは全国各地でアドバイザー主催の講習会や体験会を行っています。
ディディモスの抱っこ紐を実際に手に取れることはもちろん、抱っこ紐選びや抱っこの仕方などを相談できるのが魅力です。
講習では赤ちゃん人形を用意しているので、出産前の方でもOK。
近隣にアドバイザーがいる場合は参加してみると良いでしょう。
こちらからお近くのアドバイザーを検索できます↓
またわたしもアドバイザーの資格を取得しました。
どんなアドバイスをしてくれるの?
購入前の生地の相談や、商品の使い方説明をしているよ。オンラインでも対応できます!
また特別割引クーポン券も配布しています(笑)
興味のある方は直接DMをいただければと思います。
2週間のお試しレンタルをする
ディディモスの公式サイトから、2週間のお試しレンタルをすることができます。
生地見本が欲しい場合は、備考欄に希望の柄を記入すると一緒に送ってもらえます。
また、レンタル利用者限定でオンライン講習が特別価格(500円)で受けることができますよ。
実際に日常生活で使ってみて合うかどうか確かめてみると良いでしょう。
レンタルは毎週水曜日の午前に在庫が更新されます。数に限りがあるので、売り切れ状態になってしまうので、在庫ある時にすぐに注文するのがおすすめだよ。
レンタルの方法や講習の詳しい記事はこちらから↓
まとめ
今回はディディモスの「ディディタイ」について紹介しました。
オール布製のディディタイは使い方も簡単なので、ベビーラップ初心者の人におすすめの抱っこ紐です。
ディディモスでは月に1回無料のWebセミナーを行っています。
ディディタイのセミナーも開かれているので、検討している人は参加してみてはいかがでしょうか。
また、ディディモスでは年に数回セールを行っています。
ディディタイが気になる方はディディモス公式のSNSをフォローしてチェックしておくと良いですよ!
わたしもアドバイザーの資格を持っているので、コメント等で気軽に相談してくださいね。
コメント