抱っこ紐アドバイザーのYukariです。
機能性が高いのにもかかわらず値段が割安でコスパがよいと人気の「napnap(ナップナップ)」の抱っこ紐。
その中でも一番人気が「コスパ」「機能性」をバランスよく備えている「BASIC」タイプです。
今回は、アドバイザーの私が、ナップナップベーシックの抱っこ紐を使った正直レビューを、他ユーザーさんの口コミをあわせてお伝えします。
- 1万円程度で買えるコスパの良い抱っこ紐を探している
- エルゴが高いけど同じような機能のものを探している
- おんぶしやすいものがよい
- 小柄で細い体型なためエルゴがあわない
ナップナップはお値段以上の高機能。安全面でも定評があります!
napnapの抱っこ紐ベーシック(BASIC)の特徴
「napnap(ナップナップ)」の抱っこ紐、この数年、わたしの周りでもユーザーがどんどん増加しているということを実感しています!
その理由は、「エルゴなど海外のメーカーの抱っこ紐の半分ぐらいの値段なのに、機能性はそれ以上かも!?」という使いやすさにあります。
「napnap(ナップナップ)」の抱っこ紐は、新生児から使えるタイプから、コンパクトにたためるタイプまで4種類あります。
また夏にはオールメッシュのタイプのベーシックも販売されています。
尚、注意点としてベーシックは、前向き抱っこはできません。
前向き抱っこがしたい方は、ナップナップトランがおすすめです。
抱っこ紐アドバイザーとしては前向き抱っこはお勧めしてません。
高機能で高い前向き抱っこができるものを買うのなら、コスパ満点な対面とおんぶができる抱っこ紐で十分かと思います。
前向き抱っこをおすすめしていない理由は以下
ナップナップベーシックのスペック
対象年齢(SGマーク)* | 【抱っこ】首すわり4~24ヶ月(約13kg) 【おんぶ】首すわり4~48ヶ月(約20kg) ※36ヶ月から48ヶ月まではSGマーク制度適用対象外です。 |
---|---|
新生児 | 新生児パッド(別売り)で3.5キロから使用可能 |
ウエストサイズ | 約61~125cm(男女兼用) |
抱っこ方法 | 対面抱っこ、おんぶ |
総重量 | 約600グラム |
フード | 有り(取り外し可能) |
素材 | 表地:綿100% |
その他 | 別タイプにメッシュ用素材あり |
ほかにも使っていて本当便利だと思ったすごい機能があるので以下で説明します!
それでは各機能の詳細をみていきましょう!
公式サイトは以下↓
napnapの抱っこ紐(BASIC)のメリットとは!
napnapの抱っこ紐、安くて高機能といいますが、どんなメリットがあるのでしょうか。
ナップナップと比較されることの多いエルゴと比べて見ていきたいと思います。
小柄な人でも抱っこしやすい!
使っているママも多いエルゴのがっしりとした作りに比べ、napnapの抱っこ紐は柔らかい作りが特徴。
日本人はどうしても欧米人に比べると体型が小柄。そのため硬くがっちりした抱っこ紐だと大きすぎてしっくりしない、抱っこ紐が歩いているみたいという口コミがよく聞かれます。
ナップナップは、対象の体格が身長148~198cm、ウエスト61cm~125cm対応と幅広く小柄な人から大柄な人まで対応できる作りになっています。
そもそも日本人の体形にあわせた抱っこ紐のため、小柄人でも使いやすい抱っこ紐です。
充実の収納機能
ナップナップの抱っこ紐のママにとっても嬉しい機能の一つが、充実した収納機能!
なんと抱っこ紐の真ん中にポケットがついていて、そこにお財布や携帯、おむつなど、お散歩に必要なものぐらいは入れられてしまうという便利さ!
またこのファスナー付きポケットの後ろにもう一つファスナーがついていて、開けるとメッシュになっています。
夏はこのメッシュの部分とポケットの間にに保冷剤などを入れることもできますし、暑ければ開けておくことも可能です。
収納ケースがなくてもきっちりまとまる
ナップナップの抱っこ紐は、海外メーカーの抱っこ紐になかった痒いところに手が届く便利な機能が満載ですが、
よくある「キャリータイプの抱っこ紐がまとまらない」という抱っこ紐ユーザーにとって大問題もちゃんと解決してくれています。
エルゴなどの一般的なキャリータイプの抱っこ紐だと↑の赤ちゃんを降ろした後、写真のように「ダラーン」となってしまい歩くとき不便。
一方ナップナップの抱っこ紐、腰ベルトにスナップボタンがついているので、まとめて抱っこ紐のポケットの上についた紐に通すだけで、「抱っこ紐だらーーん」の問題を解決できます。
エルゴなどだと収納袋をわざわざ購入するけど、こちらはとまるので、これ本当便利な機能です!
ちょこっと子どもを抱っこするときは、この上に少し座らせるようにして抱っこすると素手抱っこの負担を減らすこともできます。
肩に負担が少ないつくり
抱っこ紐の肩パッドの厚みはダイレクトに、肩への感じる負担と関係します。
厚くてクッション性が高い方が肩への負担も軽減されます。子供が小さい頃はそれほど感じなくても、大きくなってくると負担感が違います。
napnap(ナップナップ)BASICの肩の厚みを調べてみると、約2.5センチ。
例えば、ベビービョルンのONE KAIの肩紐の厚みは1.5センチ。エルゴは2.5センチ。
ということで、肩の厚みはベビービョルンより厚く、エルゴと同じぐらいあり、心配な肩への負担も心配ありません。
クッション性もありふかふかしているので、肩へのあたりが大変柔らかいですよ。
安全に抱っこやおんぶができる!
エルゴの抱っこ紐でおんぶしようとすると難しくて上手にでいないという人も少なくないのではないでしょうか。
そんな人でも、napnap(ナップナップ)BASICは比較的安全に簡単に抱っこや、おんぶできます。
理由は赤ちゃんが抱っこ紐に最初に抱っこ紐に固定できるように、以下のように安全ベルトがついているから。
安全ベルトをつけてからおんぶをするため、赤ちゃんがおんぶ時に落下するのを防ぐことができます。
抱っこの時にももちろん使えるので抱っこに慣れない人でも安心です。
おんぶが苦手なママやパパも安全に簡単におんぶができます!
フードは取り外しが可能
フードは赤ちゃんが寝てしまったときに頭がカックンとなるのを防止してくれます。
napnap(ナップナップ)のベーシックで抱っこすると、80センチ(1歳半)ぐらいの娘だと以下のような抱き感。腕より上がでるような感じになります。
そのためフードがないと、寝ると頭がうしろにカックンとなりやすいのです。
ナップナップベーシックでは抱っこした時、支えは首下まで。だからねしまった時はフードをかけて頭がぐらぐらするのを防ぐんだ!
メッシュ生地になっているため、風通しがよく、日差しも遮りながら安心して赤ちゃんを抱っこして寝かすことが可能です。
フードは取り外しが可能です。使わない時ははずしてしまっておくとよいでしょう!
フードが取れるから着せ替えも可能。冬にはこんなかわいいフードに着せ替えるのもおすすめ!オリジナル感出て注目されること間違いありません。
napnap(ナップナップ)の口コミからみるデメリット
ナップナップの使いづらい点についてまとめました。
口コミでも使いづらい点についてあげている声がいくつかあります。買ってから後悔しないように先に知っておくとよいでしょう。
背面バックルがとめにくい
後ろバックルだと止めにくいという声が聞かれました。
背中を開けないと通気性がよくない
napnapのベーシックの通常タイプは表地綿100%ですが、地厚感は否めません。
真夏の使用は背中の部分を開けてメッシュで利用する方がよいでしょう。
真夏に外で利用する可能性が高い場合は、メッシュタイプのnapnap BASIC メッシュドライを検討するのもよいでしょう。
安定性に欠ける
子どもが1歳未満で小さい時はすっぽりとおさまるのですが、1歳すぎて大きくなると上半身がかなりでてくるため、のけぞった時に後ろにおちそうになります。
安全ベルトをきっちりつけることで落下は防げますが、大きくなってから使う際には注意が必要です。
腰ベルトがやわらかい
ナップナップベーシックの腰ベルト部分は結構柔らかいです。そのため以下のような不具合が出たという口コミも見受けられます。
「使っていると折れ曲がってしまう」
「ベルトが緩みやすい」
長年使ってるとへたりやすいという口コミがあります。
新生児から使えない
ナップナップベーシックの適応年齢は4ヵ月から。
高機能の抱っこを使いたい新生児期に使えないのはちょっと残念。
インサートを使うことによって新生児期から使えますが、夏だと暑いし、インサートは使いにくい場合も。
もしインサートという選択肢ならば、インサートなしで使えるナップナップのビジョンがおすすめです。
尚、最新のエルゴオムニブリーズは、肩パッドも以前より薄くなり、小柄な体形でも使いやすくなってきています。
ここまできてやっぱりエルゴがいいなっと思った人は以下記事も参考にしてくださいね。
napnap(ナップナップ)の良い口コミからみるメリット
メリットとなる口コミを集めました。
おんぶが簡単
リュックを背負うような感覚で簡単におんぶできるのが購入の決め手になる人が多いそうです!
安全ベルトをつけてから、おんぶをするためエルゴに比べておんぶに切り替える時の落下の危険性を防ぐことができます。
軽い
現在ユーザー数の多いエルゴのオムニ360が約700グラム比較して、napnapベーシックは600グラムとそれよりもさらに軽くなります。
たった100グラムだけど、かなり軽く感じるよ!
収納力がある
ママからの絶賛のポイントはその収納力。背中のポーチが大きいというメリットは高評価を得ています!
小柄な人から高い評価が多い
身長が小柄な人で、海外メーカーの抱っこ紐があわないという人には高評価の抱っこ紐です。
日本人の体形に合わせて作られているというのは本当にありがたいですね!
小柄なママが使っている印象を受けます。
ウエストでまとめられる
腰でまとめることができるのが思った以上に便利ということがあります。
エルゴやベビービョルンにない機能で、あると非常に便利との声があります。
napnap ベーシックのまとめ
napnapベーシックのまとめは以下です。
5つのメリット
napnapベーシックのメリットを挙げてみました!
- 小柄な人でも使いやすい
- 収納力がある
- おんぶが簡単
- 機能と値段のバランスがよくコスパがよい
- 軽く、コンパクトにまとまる
4つのデメリット
もちろん、デメリットもあります。
- パッドなしで使用できるのが4ヵ月以降
- ベーシックは夏は暑くて蒸れやすい
- 子どもが大きくなると安定性に欠ける
- 前向き抱っこができない
napnapの抱っこ紐はどこで買ったらいいの?
napnapの抱っこ紐、販売している店舗はバースデイが中心。
そのため近くに店舗がない人はオンラインで購入することになります。
楽天で購入すれば楽天ポイントもついてお得!
まとめ
ナップナップベーシックは、
「安くセカンドの抱っこ紐が欲しい」
「おんぶを簡単にしたい」という人にはぜひおすすめしたい抱っこ紐です。
一方、新生児パッドを利用しないといけないため、新生児から利用したい人にとっては正直おすすめしません。
新生児パッドは案外使うの難しいからね。。。
新生児時期から使いたいという場合は、napnapのベビーキャリーの上位モデルVision(ヴィジョン)がエルゴよりも安くてお値打ちです。
コメント