MENU
数量限定!エルゴオムニブリーズが大セール(最大22,000円OFF)

エルゴの前向き抱っこは良くないは本当?短時間ならOK?抱っこ紐アドバイザーが伝えるその理由とは?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
前向き抱っこ

抱っこ紐アドバイザーのYukariです。

最近の抱っこ紐は「対面抱き」「おんぶ」「前向き抱っこ」のように、様々な抱っこができる高機能のものが多くなっています。

高機能な分、値段の高いものも少なくありません。

でも、抱っこ紐アドバイザーとしては、「前向き抱っこ」は、おすすめしていません。

その理由はいくつかあります。

  • 前向き抱っこは赤ちゃんに刺激が強すぎる
  • 足の形がだらんとのびてしまい正しいM字の足の形がキープできない
  • 前にしがみつくものがないので、赤ちゃんにとっても不安定

大人でもしがみつく場所がなくて、ハーネスにぶら下がっている状態を想像してみてください。

ゆかり

長時間ハーネスに揺られるのはなんか不安定で疲れませんか?

もちろん、前向き抱っこだと、動物園や水族館にいくと、いろんなものを見せれて便利です。

そのため絶対してはいけないというわけではないですが、

  • 1歳未満には刺激はつよすぎる
  • 長時間は赤ちゃんの姿勢に無理がかかる

という理由から前向き抱っこは、1歳以降短時間にとどめておくのがよいでしょう。

今回は、前向き抱っこについてのデメリットと、抱っこ紐選びの際の注意点をお伝えしたいと思います。

こんな人におすすめの記事です
  • 抱っこ紐を探している
  • 前向き抱っこをするかしないか悩んでいる
  • 前向き抱っこができる抱っこ紐が必要か購入に悩んでいる

抱っこ紐アドバイザーからみて、エルゴの前向き抱っこ機能は不必要です。

前向き抱っこができるタイプのものは高くなるので、対面抱きと、おんぶができるものをそろえれば十分かと思います!

目次

前向き抱っこのデメリットとは

「小さいうちから色々なものを見せてあげられる」

「写真を撮る時かわいく撮れる」

と前向き抱きができる抱っこ紐は人気です。

でも実は、前向き抱っこについては、抱っこの専門家の中では「必要ない」という意見が大半です。

ではその理由をみていきましょう!

赤ちゃんが安心感を得にくい

その理由は

  • 赤ちゃんにとって一番大事な点、抱っこで得られるはずの安心感が全く得られない

からです。

前向き抱っこは、手足がブラブラするため、赤ちゃんはしがみつきたくてもしがみつく場所がありません。

手足がぶらぶらしている状態で抱っこは赤ちゃんにとって不安定な状態なのです。

対面抱っこでは、コアラ抱きのような形になり、パパやママのからだにしがみつくような形になります。

そのことにより、赤ちゃんは親のぬくもりを感じることができ、安心感を得られるのです。

赤ちゃんにとって良いM字の足の形がキープできない

前向き抱っこすると当然のことながら、足は下にだらんと下がります。

股関節に優しいM字の足の形は膝裏までをきちんと覆ってあげ、赤ちゃんがパパやママにしがみつくような体勢にであるからできるため、前向き抱っこでは、できません。

前向き抱っこは赤ちゃんの股関節に負担をかけてしまいます。

情報過多で興奮しすぎる

赤ちゃんにとって前向き抱っこはたくさんの情報が入ってくるため興奮してしまいがちです。

過剰な刺激は、夜泣きの原因になってしまうこともあります。

赤ちゃんにとっては疲れてしまう原因の一つになります。

転んだ時危険

抱っこ紐をしていて転ぶことまずない思うかもしれません。

ゆかり

でも抱っこしていることで足元の段差などが見にくかったりして、転ぶことがあります。

転んだ時、前向き抱っこだと、親が転倒したり、何かにぶつかったりすると顔面や、お腹を直撃することになり、大けがにつながりやすくなります。

また人込みが多いところだと、感染症などのリスクもあがります。

親への負荷も高い

エルゴのオムニブリーズでは、前向き抱っこの時期が5カ月から13キロぐらいまで、

ベビービョルンのワンカイ

多くのキャリ―タイプの抱っこ紐で、前向き抱っこは、対面抱っこに比べると短いことはご存知でしょうか?

前向き抱っこは実は親への腰の負荷も大きいんです。抱っこするときの重心が前の方に行くからです。

赤ちゃんとの抱っこはママと密着すればするほど、抱っこするママの肩、腰への負荷は減ります。

一方、前向き抱っこだと、密着することができないうえに、足や手なども前に行き、全体の重心も前に行くため、非常に抱っこするママやパパへの負荷が高くなるのです。

それは赤ちゃんの体重が重くなればなるほど、ママ、パパへの負荷は高まります。

ゆかり

1歳過ぎてくると前向き抱っこは重くて大変でした。10キロ程度でも大変なのにそれ以上となると、パパに頼むことをおすすめします。

前向き抱っこのメリットは?

前向きの抱っこにもメリットはあります。

  • 前向き抱っこすることによって、視野がひろがり、好奇心のある赤ちゃんだと喜ぶ
  • 写真を撮る時もはっきり顔をうつすこともできて、かわいい顔を見せることも可能

そこで、前向き抱っこをしたいのなら、1歳すぎてからすることをお勧めします!

1歳過ぎると歩き始める赤ちゃんも。そのころになると、ずいぶん周りの様子に興味をもちはじめます。

ゆかり

とはいえ、長時間は大人も子供も負担が伴うので、動物園やお散歩などで前を向かせたいときに限るのをおすすめします!。

まだまだ1歳過ぎたばかりは個人差も大きい時期。

短時間なら構いませんが、無理せず前向き抱っこを楽しみましょう。

前向き抱っこしたい人へオススメ抱っこ紐

前向き抱っこができる高機能な抱っこ紐は値段が高くなる傾向があります。

また前向き抱っこは抱っこ紐によってできる時期が限られているのもも多いのも特徴です。

例えばエルゴの最新モデルエルゴブリーズでも前向き抱っこは5カ月から13キロぐらいまでです。

ゆかり

13キロなら2歳すぎぐらいまでは前向き抱っこできます。とはいえ、13キロだと、かなり親の負荷が高いです。前向き抱っこ機能が必要なのか、考えてましょう!

前向き抱っこにするならなるべく負荷分散力の高い抱っこ紐をえらびましょう!

抱っこ紐別「前向き抱っこ」適応期間比較

前向き抱っこをしたいと思ったら、大事なのは前向き抱っこできる期間を確認しておくこと。

「前向き抱っこ可能な抱っこ紐」というものの、前向き抱っこできる期間はメーカーによってそれぞれ異なります。

上でも伝えたようにあまり小さいうちから前向き抱っこをするのはあまりおすすめできません。

だからこそ、1歳過ぎてからも長く前向き抱っこできるものを購入するのがおすすめです。

メジャーな抱っこ紐の前向き抱っこができる期間は以下です。

対面抱っこ紐期間目安前向き抱っこできる期間
エルゴ(オムニブリーズ)新生児~20キロ5カ月から13キロ
ベビービョルン(ハーモニー)新生児~13キロ(24ヵ月)5カ月から12キロ(15ヵ月)
アップリカ (コアラウルトラメッシュ)14日(パッド使用)~15キロ7ヵ月から13キロ
ナップナップ(ヴィジョン)新生児(ヘッドサポート使用)~13キロまで7ヵ月から13キロ

エルゴ(オムニブリーズ)

エルゴオムニブリーズは、前向き抱っこが13キロまで対応可能になります。

オムニブリーズは肩ひもなどもスリムになり日本人の体型にもフィットしやすく改良されています。

あわせて読みたい
エルゴオムニ360とブリーズ(Breeze)の違いは?比較してわかったおすすめ抱っこ紐。 抱っこ紐アドバイザーのYukariです。 エルゴの上位モデルエルゴのオムニ360クールエアと、オムニ360ブリーズの違いについてレポートします。 現在はすでにオムニクール...

ベビービョルン(ハーモニー)

ベビービョルンは前向き抱っこできる期間が12キロ(15ヵ月)までとエルゴに比べると短め。

ベビービョルンはバックルが後ろにないので、体硬い人にはおすすめ。エルゴとの違いが気になる人は↓も見てね!

あわせて読みたい
【抱っこ紐比較】エルゴとベビービョルンの抱っこ紐の違いを徹底分析。どちらを買うべき? 抱っこ紐アドバイザーのYukariです。 人気の抱っこ紐の2TOPといえばエルゴとベビービョルンの抱っこ紐。 そのためどちらがよいのか購入に迷う人も少なくありません。 実...

アップリカ(コアラウルトラメッシュ)

新生児の横抱きにも対応しているめずらしいタイプの抱っこ紐。もちろん首がすわってきたら縦抱き抱っこも可能です。

新生児のうちに横抱きをしたい人にはおすすめ。

ナップナップ(ヴィジョン)

日本製なので、小柄な日本人でも使いやすいのが特徴ポケットもたくさんついて収納力が高い抱っこ紐といえばナップナップ。

他の抱っこ紐に比べて、コスパも最強です。

前向き抱っこを長くしたい人おすすめヒップシート

抱っこと歩くのを繰り返し始めたら、腰抱きや、前向きも対面抱きもしやすいヒップシートがおすすめ。

ヒップシートは、そもそも前向き抱っこを想定したつくりとなっているため、腰での負荷分散力にすぐれています。

ゆかり

ヒップシートは腰ベルトもかなり太くできているよ。肩ベルトなしでも腰だけで子供を支えられるような作りになっています。

ただ、ヒップシートは、座る部分が大きいのが難点。

ただし、股関節脱臼を防ぐためにも大切な足をM字にすることが難しいため、小さいうちから使うことはおすすめできません。

月齢が低いうちは、ヒップシートは台座にあわせて足を広げなくてはならないため、適応可能だとしても赤ちゃんの関節に負荷がかかってしまうこともあります。

ヒップシートは1歳すぎでしっかり歩けるようになってから使用することをおすすめします。

ゆかり

ただし、ヒップシートで長時間抱っこすると、腰が疲れます。特に前向き抱っこは腰に負担がかかりやすいので、腰痛持ちは注意してくださいね!

すべてダブルショルダーが付属できるタイプのメジャーなヒップシートの前向き抱っこ可能期間を比較しました。

商品名前向き抱っこ可能期間
ミアミリー(ヒップシートキャリア 日本モデル)7ヵ月頃〜48ヶ月(20キロ)
ポグネーマックス4ヵ月〜36ヶ月(15キロ)
ベビーアンドミーベルク7ヵ月〜48ヶ月(20キロ)
ポルバン(アドバンス)7ヵ月~36カ月(15キロ)
ナップナップ(トラン) 腰すわり7ヶ月~48ヶ月(20キロ)

ヒップシートでの前向き抱っこは、腰がすわってきた頃7ヵ月からを推奨しているところがほとんどです。

また体重も4歳ごろ(20キロ)までなら可能なものが多く、長期にわたって使うことができます。

ヒップシートについては下の記事で詳しく書いているので参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
ヒップシートは何歳まで使える?腰痛持ちはやめた方がよいの?メリットデメリットをお伝えします。 抱っこ紐アドバイザーのYukariです。 歩き始めたら非常に便利なヒップシート。 ヒップシートの多くは赤ちゃんの腰がすわりはじめる時期(6カ月以降)から大体20キロぐら...

ミアミリー (ヒップシートキャリア)

ヒップシートの王道ともよべるミアミリー。

日本人向けの日本モデルが発売されてから、使いやすさがアップしました。

ポグネー ヒップシート

一般的なヒップシートはファスナーの音がベリべりっとうるさい、ということで寝ていた赤ちゃんを起こしてしまうということがあります。

ポグネーマックスでは、ファスナーを用いらずヒップシートを外すときの音を軽減しています。

また0歳から使えるオールインワン式の抱っこ紐なので、組み合わせ次第で0歳から3歳までこれ一つの抱っこ紐で子育てをのりきることができます。

ベビーアンドミー (ベルク)(ワンエス)

上位モデルベルクでは、ヒップシートと腰ベルトを切り替えることにより、新生児からインサートなしで使用することができます。

腰が据わってから購入するなら、コスパ的にもよいワンエスがおすすめです。

ポルバン (アドバンス)

日本の抱っこ紐メーカーの老舗ラッキー工業のヒップシートポルバン。

日本製という安心感と、使い勝手の良さからヒップシートを購入にまよったらポルバンがおすすめ。

あわせて読みたい
ポルバン(POLBAN)のヒップシートってどうなの?ベーシックとアドバンスの違いとは?メリット、デメリ... 抱っこ紐アドバイザーのゆかりです。 以前わたしがお世話になった抱っこ紐講座で、「ヒップシートを使うなら」としておすすめとして紹介されたのが、ポルバンのヒップシ...

ナップナップ (トラン)

ナップナップのヒップシートは、折りたためるタイプ。

ヒップシートは使い勝手はよいのですが、どうしてもかさばりやすく持ち運びが不便だったのがデメリットでした。

トランは折りたためることで、荷物がかさばる点を改善しています。

前向き抱っこが必要ない人向けオススメ抱っこ紐

前向き抱っこという機能のために値段が高くなりがちな抱っこ紐。

前向き抱っこなし、ということでコスパ良く購入できたり、見た目が素敵な抱っこ紐もあります。

そんな抱っこ紐を紹介します。

エルゴ(アダプト)

【最新】 エルゴ 最新作 ergo 抱っこ紐【日本正規品 2年保証】 エルゴ アダプト ソフトフレックス Ergobaby adapt SoftFlex 新生児 メッシュ Ergobaby 抱っこ紐 抱っこひも だっこひも 新生児 おんぶひも メッシュ

エルゴの上位モデルばかり注目されやすいですが、エルゴのアダプトは、昔からあるタイプの抱っこ紐で、コスパも良いです。

ゆかり

少しでもエルゴを安く購入したいなら、アダプトがオススメだよ!新生児から使えます。

キューズベリー NICO

3カ月からの使えるタイプの抱っこ紐。

前ジッパーで赤ちゃんの出し入れが簡単。しかも見た目が超かっこいい!

おしゃれパパにおすすめしたい抱っこ紐です。

あわせて読みたい
キューズベリーNICOの口コミは?抱っこ紐アドバイザーがメリット、デメリットを考察。購入のヒントに。 抱っこ紐アドバイザーをしているYukariです。 キューズベリーNICOという国産抱っこ紐をご存じですか? おしゃれでかっこいいという評判の抱っこ紐だよ! ただ残念ながら...

サンアンドビーチ

ちょっとおしゃれでかわいい抱っこ紐が欲しいという人向けの抱っこ紐がサンアンドビーチの抱っこ紐。

カラフルな柄でおしゃれなのがポイントです!

あわせて読みたい
サンアンドビーチ抱っこ紐の口コミは?試着してみて感じたメリット・デメリット 抱っこ紐アドバイザーのYukariです。 SNSで話題のサンアンドビーチ(sun&beach)の抱っこ紐。 他にはないカラフルなカラーでかわいらしいと口コミでも評判です。 ニ...

まとめ

前向き抱っこは、赤ちゃんの好奇心を高めてくれる半面、安全面や精神面でのデメリットもあります。

そのため、無理して前向き抱っこができる多機能の抱っこ紐を購入する必要はありません。

ゆかり

前向き抱っこは抱っこ紐にあったら便利な機能ぐらいで考えておくとよいよ!

歩きはじめて、どうしても前向きに抱っこしたいということであれば、その時の状況にあわせてヒップシートやスリングタイプの抱っこ紐を購入するという選択肢もあります。

抱っこ紐の購入で悩んだらコメントから相談受け付けているので、書き込んでくださいね!

前向き抱っこ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次